皆さんスマホでネットを見るときはどんなアプリを使っていますか?Androidで使えるブラウザアプリには色んな物があります。
皆さんは何を使っているでしょうか?今使っているブラウザが使いにくくはありませんか?
読み込みの早さ、使いやすさなどいろんな指標があると思いますが、みなさんは何を重視しますか?
今回はAndroidで使えるオススメのブラウザアプリをまとめました。
自分にピッタリのブラウザが見つかるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。
目次
Chromeブラウザ
オススメな点、概要
Androidを開発したGoogleが提供するブラウザ。とても有名で基本的にAndroid端末に最初からインストールされているはず。
ブラウザとしての性能も折り紙つきで、スピード、快適さ、通信容量圧縮、操作性どれをとっても一級品のアプリ。従来のブラウザと世代交代すつつある新たなスタンダード。
Googleアカウントによって、パソコンなど他の端末とブックマークや履歴が自動的に同期されるので連携も簡単!
Sleipnir Mobile – ウェブブラウザ
オススメな点、概要
端末を片手で持って操作したい時に気力を発揮するブラウザアプリ。電車の吊革に捕まっている時や寝転がっている時などにもってこい。
使用頻度の高い操作「タブの追加や切り替え、進む、戻る、検索、共有」は画面下部にまとまっているため、画面サイズの大きな端末から小さいものまで快適に片手で操作可能。
タブも従来の様に複数の物を切り替えるだけでなく、ページの内容などにおおじて分類したグループを作成でき、ブックマーク機能を補完するようなユニークな使い方が可能。
Android版 Firefox
オススメな点、概要
パソコン向けのブラウザとして広く普及しているFirefoxのAndroid版。スマホやタブレットで使用しやすいように色々改良されている。
アカウントにログインすればブックマークや履歴、タブなどがパソコン、スマホ、タブレットと各端末で同期できる。
Firefoxの利点として各種アドオンが充実しており、機能を追加してカスタマイズ出来る点も魅力的。
Opera ブラウザ
オススメな点、概要
インターフェイスが洗練され軽快に動作するブラウザアプリ。
特徴は、電波が悪くても閲覧できる「オフロードモード」とオフラインでの閲覧用にページを保存できる2つの機能。
利用者のブランディング動向を自動分析してコンテンツ(ページなど)を推薦してくれる「ディスカバー機能」も他のブラウザと一線を画すところ。
Opera Mini Web ブラウザ
オススメな点、概要
独自技術によってWebページのデータを最大10分の1まで圧縮して、高速表示と通信量節約を実現してくれるお得なブラウザ。
データ圧縮量がひと目で分かる「O」ボタンも設置されている。
インターフェイスも本家Operaブラウザ同様に使いやすくなった。プライバシー保護などの機能も充実している。
低速回線などを利用している時にぜひ使いたい、サブ用ブラウザといえるかもしれない。
Yahoo!ブラウザ
オススメな点、概要
シンプルな中に独自の機能を多数搭載した便利ブラウザアプリ。
画面の端をスワイプすると扇状のメニューが表示されて、「戻る、進む、ブックマーク登録」など様々な操作が片手で可能なようになっている。
音声アシストとの連携による話し言葉検索や、メモリを最適化して動作を軽くしてくれる便利な機能もある。
ドルフィンブラウザ
オススメな点、概要
Webゲームが出来ると話題になったブラウザ。
最近ではAndroidは標準でFlashが使えなくなったが、このアプリからプラグインをインストールすれば対応可能となる。
ただし、使用環境によっては動作が不安定になることもあるので注意が必要。
画面の構成などは一般的な物を採用している。
まとめ
いかがでしたか。それぞれ使いやすく、特徴の異なる物を選びました。
総合的に見るとChromeが一番使いやすいと思いますが、他はある特定の機能が欲しい!という時に役に立つものばかりです。
ぜひ1度試してみて好みのものをチョイスしてください。