Zenfone 2、Zenfone 2 Laserにはいろいろなカスタマイズ機能があります。
今回はその一つであるテーマ変更をしてみましょう。
テーマを変更するとスマホの雰囲気がガラッと変わります。カッコイイものからカワイイ物まで種類はたくさんあるわけではありませんが、どれも気合を入れて作られており完成度が高いものばかりです。
では早速どんなものがあるか見ていきましょう。
テーマを変更する方法
といってもテーマを変更する方法がわからなければ話しにならないので、まずはそのやり方を紹介しましょう。
やり方は至って簡単です。
まずテーマ変更の画面を立ち上げます。立ち上げかたは2つあります。
1つはホームボタンを長押しして出てくるホーム画面の管理画面から「テーマ」を選ぶ方法。
もう一つはアプリの一覧から「テーマ」というアプリを選ぶ方法です。
テーマ変更画面を立ち上げるとこんなかんじです。後はここから好きなモノを選んで「適用」を選ぶだけです。
テーマの種類はいろいろあります。シンプルでカッコイイ男性向けのものもあれば、ほんわかしていて可愛らしい女性向けのものもあります。海をテーマにした爽やかな物もあります。
まずはひとつ変更をしてみましょう。
今回は「Fresh Green」を選んでみます。しかし、このテーマは最初からスマホに入っておらず「適用」という表示が最初は「無料」という表示になっています。テーマのほとんどはこのようになっています。なので、「無料」を選択して表示されるインストール画面からインストールをしましょう。
インストールが完了すると、テーマ設定画面の「無料」という表示が「適用」に変わるので、「適用」を選んでテーマを変更しましょう。
変更するとこんなかんじです。
アプリのアイコンが最初のものと違って雰囲気がかなり変わりました。テーマ毎に異なるアイコン表示をするので好みの物を選んで毎日のスマホライフをちょっと楽しくできるかもしれませんね。
その他のテーマ
その他のテーマを少し紹介しましょう。
可愛らしいテーマ。
爽やかなテーマ。
童話のようなテーマ。
ゴツゴツしたテーマ。
テーマを変更していても壁紙は変更できる
試しに上記のゴツゴツしたテーマの時に壁紙を変更してみました。そうしたら壁紙だけ変更されて、アイコンなどのテーマに関するところはちゃんとテーマ通りに残ったままでした。
好きなテーマのアイコンにしつつ、好きな壁紙に変更できるのはありがたいです。好みによっていろいろカスタマイズできそうですね。
まとめ
今回はテーマの変更をしてみました。スマホの雰囲気をガラッと一新できるので毎日使うスマホにとってありがたい機能です。
アイコンの表示と壁紙を異なるものにできるので自由度もあるのがGood!ですね。
Zenfone 2、Zenfone 2 Laserを使っているみなさんも変えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに管理人は「Fresh Green」が好きです。
「Zenfone 2」及び「Zenfone 2 Laser」を使っているということは、皆さんは格安SIMを利用している、もしくはこれから乗り換えようとしているのだと思います。ぼく(管理人)は「DMM mobile」を利用しています。
このサイトでは格安SIMについての解説もたくさん書いています。事業者ごとに記事を分けて特徴や良いところ、悪いところをまとめた記事もあります。これから格安SIMを始めたい人やもっといい格安SIM事業者を探している人はぜひ読んでみてください。
個別に事業者を見るのは面倒な人には:これだけ読めばOK!格安SIMのオススメが分かります→具体的にはこのMVNO!容量別に格安SIMを比較検討した結果
「格安SIM」と「WiMAX2+」をセットで利用した最強の通信費節約術も紹介しています。ぼくが実際にやっている方法でもあります。詳しくは→MNPありスマホ込みの1人暮らし通信費を月6000円まで抑える方法