Androidの超初心者向けにZenfone 2を使ってアプリをインストールする方法を解説します。
やり方はZenfone 2 LaserをはじめAndroidの機種なら全て同じやり方だと思います。
すっごく基本的なことなので皆さん知っていると思います。そういう人は別に見る必要はありません。
しかし、初めてスマホを触るような人にとっては未知の世界なので、そういう人向けに今回の記事は書いています。
アプリをインストールする手順
超初心者向けなのでホーム画面から丁寧に行きましょう。
まずはホーム画面を開いてください。
そして、「Playストア」というアプリがあるのでそれを選びます。
選んだらこんな画面が出てきます。AndroidのアプリはすべてこのPlayストアからインストールします。
今回はキャリアに属していないZenfone 2に必須なアプリ「Yahoo!防災速報」をインストールしてみましょう。
Playストア画面の一番上にある検索バーをタッチしてみてください。
すると検索ワードが入力できるようになるので「ぼうさい」と入力してください。そして候補として出てくるものの一番上に「防災速報」というアプリが表示されるのでそれを選びます。
すると「Yahoo!防災速報」というアプリのインストール画面に移行するので、真ん中らへんにある「インストール」というところを選びましょう。
同意画面が表示されるので「同意する」を選びます。
するとダウンロードとインストールが開始されるので後は待っているだけでOKです。2,3秒待つとインストールが完了します。
インストールが完了すると「インストール」というボタンのところが「アンインストール」と「開く」というボタンに変わります。
「開く」を選ぶとアプリを起動します。「アンインストール」を選ぶと、このアプリをスマホから削除します。
「Yahoo!防災速報」アプリについてはSIMフリーのスマホで緊急地震速報を受け取るための定番アプリを紹介!を参照してください。
このようにしてアプリをインストールします。Playストアに行けばいろんな便利なアプリがあるので、ぜひ用途に合わせていろんなアプリを活用してみてください。
アプリの探し方は今回のように検索するか、おすすめから探すか、ランキングから探すかです。いろいろ探してみてください。
ランキングは上のカテゴリを選んで(今回は「アプリ」を選んでいます)、
上の方に色々なランキング項目がありますのでどれかを選べばランキングが見られます。
まとめ
いかがでしたか。たかがインストールするだけの解説でしたが、役に立ったでしょうか。役立てたら幸いです。
スマホのいいところはアプリをインストールすることでいくらでも機能を拡張できるところです。
どんどんアプリをインストールして自分好みのスマホのカスタマイズしていってください。
AndroidのオススメSIMフリースマホはこれ
- Zenfone 2:Zenfone 2カメラもすごい!高性能の割にリーズナブルなSIMフリースマホを紹介!
- Zenfone 2 Laser:「Zenfone 2 Laser」はZenfone 5の完全なる後継機!新時代のコスパ最強スマホはコレだ!
- HTC Desire 626:「HTC Desire 626」モダンでおしゃれな低価格・高コスパスマホを紹介!
- P8lite:「P8lite」スタイリッシュな格安スマホを紹介!コスパもスゴイ!
このサイトでは格安SIMについての解説もたくさん書いています。事業者ごとに記事を分けて特徴や良いところ、悪いところをまとめた記事もあります。これから格安SIMを始めたい人やもっといい格安SIM事業者を探している人はぜひ読んでみてください。
個別に事業者を見るのは面倒な人には:これだけ読めばOK!格安SIMのオススメが分かります→具体的にはこのMVNO!容量別に格安SIMを比較検討した結果
「格安SIM」と「WiMAX2+」をセットで利用した最強の通信費節約術も紹介しています。ぼくが実際にやっている方法でもあります。詳しくは→MNPありスマホ込みの1人暮らし通信費を月6000円まで抑える方法