ちょっとしたグチ日記です。
Zenfone 2はいいスマホです。これははじめに言っておきたいです。
カメラもいいし、バッテリーも長持ちだし、画面も大きいし、持ちやすいし、いうことありません。
なんですけど、発売元のASUSが親切心なのかいろんなアプリを初めから搭載してくれていてどれをどう使っていいかわけがわからないのです。
わたしはガジェットが好きだしスマホも好きですが、スマホのアプリはあまり好きではありません。
アプリが嫌いというよりは、プリインストールアプリが嫌いなのです。
スマホは買ったばっかの状態では、ストアのアプリとかその辺の最低限のアプリ以外は入って無くてもいいと思っています。
なぜかと言うと基本的には使わないものが大半だからです。スマホを使うと言っても電話とLINEとゲームとネットぐらいなので、それ以外のアプリは基本的に使わないのでいりません。
必要なときにアプリをインストールすればいいので、なるべくアプリでごちゃごちゃさせたくないんですよね。
というか、アプリは用途に合わせて色んなモノが用意されていて、必要なときにすぐにストアからダウンロードしてインストールして使えるようになるのが本来の強みだと思うのです。
なので、はじめから用意などしていなくて結構なんですよね。
キャリアでもそうですが、いろんなアプリを入れておけば使うとでも思っているのでしょうか?
わたしは必要な物しか使わないので、大抵のプリインストールアプリは使いません。
これはZenfone 2でも同じで、ASUSが独自のアプリをインストールしてくれていますが、使うことはまず無いでしょう。
スマホをビジネス用に使うことはしませんし、仕事ならノートパソコンのほうがいいです。
Zenfone 2はSIMフリースマホとして購入したので、できればキャリアとは違ってほぼまっさらな状態の物を提供して欲しかったです。
それだけがZenfone 2に対して持った唯一の不満でした。
アプリについては不満がありますがその他は不満なしなのでいろいろ書きました→Zenfone 2の実機レポートと使い方解説
Zenfone 2についての詳細は→Zenfone 2カメラもすごい!高性能の割にリーズナブルなSIMフリースマホを紹介!