docomoで販売されていたSONYの人気機種Xperia Z3のコンパクト版であるXperia Z3 Compactが最近では白ロムとして市場で多く販売されています。
スマホ本体の大きさがXperia Z3に比べて一回り小さく、調度良い大きさで手のフィット感が売り。
そして市場に出回っている白ロムがスマホにしては手頃な価格で、コストパフォーマンスの良さが光ります。
そんなよさ気なXperia Z3 Compactについてこの記事では、特徴、販売されているおすすめのお店、スペック情報、購入者のレビュー等交えて紹介していきます。
目次
Xperia Z3 Compact SO-02Gの特徴、良い所、スゴイところ
- docomoの白ロムなので、docomo系のMVNO全てで問題なく格安SIMが利用できる
- 画面の大きさが4.6インチと他のスマホが5インチ前後なのと比較すると少し小さめなだが、その分スマホ全体も他よりコンパクトになっており、持ちやすさが格段にアップ
- 市場にある新中古品は4万円台でコストパフォーマンスが高い!
- スペック(スマホの性能)は申し分なくあらゆることがサクサクで快適!
- 男女問わず違和感のない中性的なデザイン
- Xperiaらしいスマートな高級感もある
Xperia Z3 CompactはXperia Z3のコンパクト版でちょっと大きさが小さいです。なので性能部分で少しだけ劣ります。しかし、少し小さいことで、手の小さな男性や女性全般に持ちやすい大きさとなっており、見た目もすこし可愛らしくなっています。性能が劣るとはいえスマホ界随一のスペックを誇るXperia Z3よりはという話なので、Xperia Z3 Compactも普通に使う分には十分なレベルです。Xperiaシリーズが欲しいけどちょっと大きいのが難点という人にうってつけな機種になっています。
docomo系のMVNOにはOCN モバイル ONE、DMM mobile、NifMo、BIGLOBE LTE・3G、楽天モバイル、IIJmioなどがあります。
スマホのスペックに関して詳しい話が知りたい人は→スマホを選ぶときに知っておきたいスペックの見方と解説!選び方決定版
白ロムだけど大丈夫?
白ロムについては以下のページを参照するとわかりやすいです。
白ロムについて:http://iosys.co.jp/pages/shirorom
白ロムとは、キャリアのスマホのSIMカードを抜いたものです。なので通信回線はそのキャリアのものしか使えませんが、幸いdocomoの機種であれば格安SIMの回線がほとんどdocomo系統なので、問題なく利用することができます。
格安SIMを提供しているMVNOに関してはこちらで徹底解説シリーズを展開しているので参考にしてみてください→MVNO格安SIM徹底解説‐会社ごとに詳しく
ネットで購入するならイオシスがおすすめです
ネットで購入するなら、購入方法が簡単で値段も安く、保証が付いているイオシスというお店がおすすめです。イオシスはパソコンやスマホの新中古品を扱うお店で、ぴィすまでもイチオシしているところです。
一番いいところは保証が付いているところで、初期不良なども交換でき、安心です。Amazonその他のお店で購入することもできますが、対応が遅かったり、保証がついていなかったりで失敗すれば自己責任です。
値段もどの店も横ばいなので、それなら対応が早く保証が付いているイオシスが一番いいと私は思っています。以前もこのお店で購入したことがあり、その時は申し込んで2日後に届きました。
以下ではイオシスのXperia Z3 Compact商品ページとスペック、購入者の評価を紹介してます。
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G White
カラー:ホワイト(White)
- 未使用品
- 当社6ヶ月保証
- ¥49,800 (税込)
付属品:箱/卓上ホルダ/ワンセグアンテナケーブル/クイックスターガイド
→イオシスXperia Z3 Compact SO-02G Whiteの商品ページ
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G Green
カラー:グリーン(Green)
- 未使用品
- 当社6ヶ月保証
- ¥49,800 (税込)
付属品:箱/卓上ホルダ/ワンセグアンテナケーブル/クイックスターガイド
→イオシスXperia Z3 Compact SO-02G Greenの商品ページ
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G Black
カラー:ブラック(Black)
- 未使用品
- 当社6ヶ月保証
- ¥49,800 (税込)
付属品:箱/卓上ホルダ/ワンセグアンテナケーブル/クイックスターガイド
→イオシスXperia Z3 Compact SO-02G Blackの商品ページ
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G Orange
カラー:オレンジ(Orange)
- 未使用品
- 当社6ヶ月保証
- ¥49,800 (税込)
付属品:箱/卓上ホルダ/ワンセグアンテナケーブル/クイックスターガイド
→イオシスXperia Z3 Compact SO-02G Orangeの商品ページ
スペック情報
OS
Android4.4以上
サイズ(高さ×幅×厚さ)
約127㎜×約65㎜×約8.6㎜
重さ(質量)
約129g
電池容量
2600mAh
連続待受時間
- 3G(静止時):約800時間
- GSM(静止時):約620時間
- LTE(静止時):約650時間
連続通話時間
- 3G:約700分
GSM:約650分
CPU
2.5GHzクアッドコア
メモリ(RAM)
2GB
ストレージ(ROM)
16GB
ディスプレイ
- 約4.6インチ
- HD:1280×720
- トリルミナスディスプレイ for mobile
カメラ機能
画素数
- メインカメラ(外側)約2070万画素
- フロントカメラ(内側)約220万画素
メインカメラ(外側):裏面照射積層型CMOSイメージセンサーExmor RS for mobile
フロントカメラ(内側):裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor R for mobile
静止画記録サイズ
〈メインカメラ〉20.7MP(4:3)/15.5MP(16:9)/8MP(4:3)/8MP(16:9)/3MP(4:3)/2MP(16:9)
〈フロントカメラ〉2MP(16:9)/1.9MP(4:3)
動画記録サイズ
〈メインカメラ〉4K(2160p)/フルHD(1080p)/HD(720p)/VGA(480p)
〈フロントカメラ〉フルHD(1080p)/HD(720p)/VGA(480p)
その他機能
- フラッシュ(静止画:メインカメラ使用時)
- ジオタグ
- スマイルシャッター
- シーン認識撮影
- フォトライト(動画:メインカメラ使用時)
- 顔認識
- 手ぶれ補正
- セルフタイマー
- タッチ撮影
- オートフォーカス
外部メモリ
MicroSDXC(最大128GB)
電波帯
Xi/FOMAハイスピード
Wi-Fi
a/b/g/n/acに対応
日本語変換エンジン
POBox Plus
その他の機能
- Bluetooth4.0
- NFC
- テザリング(格安SIMの場合テザリングはできません)
- ワンゼグ/フルセグ
- GPS
- MHL
- 防水/防塵
- おサイフケータイ
- 急速充電
- ハイレゾ
参考:スマホを選ぶときに知っておきたいスペックの見方と解説!選び方決定版
評価、レビューまとめ
ネットにあるレビューを主旨を変えずに読みやすいように短文にして紹介します。
良い意見
- カラーバリエーション4色あるのは選択肢が多くて嬉しい
- グリーンがきれいな色で派手すぎなくて気に入っている
- ほどよく厚みがあり、かつコンパクトなので持ちやすい
- 軽くていい!
- 防水・防塵が便利で急な雨にも心配する必要がない
- 大人の男なら片手で操作できる
- 手が小さい人にとっては絶妙なサイズ
- 女性にピッタリのサイズです
- メモリも2Gと余裕があり複数アプリを起動しても快適
- 文字変換もスムーズ!レスポンスがいい
- 背面のガラスが高級感あって持っていて満足感がある
- スタミナモードで省エネにできるから、通勤通学ならば2日は持つのでは
- バッテリーは予想をはるかに超えて長持ちしますね
- ネットをやっていない時はバッテリーの減りがかなり少ない
- 予測変換がiPhoneと比較すると優秀すぎる
- カメラが2000万画素もあり手ぶれ補正やオートフォーカス機能がすごく良い
- カメラ機能がものすごく高性能で、この機種に変えた一番の理由です
- 光がすくない場所や夕方や夜でも綺麗に撮影できる
- CPUが2.5GHzのクアッドコアなので、重たいゲームや容量の大きい動画もサクサク動く
- 外部メモリも使えて便利
- ディスプレイの色再現度はiPhone 6よりもきれいな感じがする
- 値段もなかなかお手頃でNexus 5とかもいいですけど、デザインが好きなのでこちらにしました
普通の意見
- ワンセグはいる人と要らない人に分かれそう
- iPhone 6と重さは同じぐらい
- MVNO用に買いました
- メニューがiPhoneのホーム画面に似ている気がする
悪い意見
- スピーカーはこもって聞こえる
- simロック解除してもテザリングはできないMVNOのSIMでテザリングしようとしてもエラーになってしまう
- RAMとROMの容量がもう少し多いといいかな
- 背面がガラスのためちょっと落としただけでも傷がつきやすいです
- 若干滑りやすい
- カメラは光学ズームがないので、それらがほしい人はデジカメを買った方いい
- iPhone全般に比べるとカバーの種類が少なく、お気に入りが見つかりづらい
- ドコモのロゴはちょこっと不満
- フルHDじゃないのが惜しい
ぴィすま管理人の一言
コンパクトさが理由で購入する人は多い印象でした。最近のスマホは高性能化に伴い、大型のものが増えてきており片手で持ちづらいという意見も結構耳にします。そういった不満を解消してくれるXperia Z3 Compactは結構需要のある機種なのかもしれませんね。それ+デザインがいいのも高評の理由かもしれません。
また、コンパクトなのにカメラ機能やその他性能に関しても高評価が多かったです。Xperia Z3と比べるとバッテリーの持ちやディスプレイの解像度などわずかに劣る部分もありますが、それらに関しての不満はあまり見当たりませんでした。十分以上の能力は持ち合わせているようです。ゲームもバリバリできるとの意見もありました。
ディスプレイの大きさはiPhone 6とほぼ同じです。性能はスペックを見る限りiPhone 6と同じぐらいです。カメラの画素数や機能、バッテリーなどはZ3 Compactのほうが優秀です。
ストレージ(ROM)の容量は16GBと少なめで写真や動画を撮影する人は物足りなくなる可能性があります。しかし、外部メモリとしてSDカードを使うことでアプリ以外のデータ容量は拡張することができます。SIMフリースマホとして人気のiPhone 6やNexus 5にはSDカードを入れる場所がなく容量の拡張はできないので、この点ではZ3 Compactは自由度が高くて良いですね。
最近のスマホは大きくて持ちづらいという人やコンパクトなXperiaが欲しいという人にはぜひオススメできる機種です。
Xperia Z3(大きい方)についての記事も参考になれば→Xperia Z3 SO-01G 超ハイスペックな白ロムが安い!