_______________________________
参考
GetWiMAX-絶対失敗しないプロバイダ・キャンペーン徹底比較-
__________________________________
WiMAX(ワイマックス)・WiMAX 2+は無線通信のインターネット回線サービスです。いわゆるポケットWi-Fiなどと呼ばれているたぐいのものですね。
近年はスマホでも分かるとおり、無線通信の技術は発達し、光回線に近い性能を持つようになりました。
そのため、モバイルWi-Fiルーターを持っているだけで、外でも家でもどこでもインターネットが利用できるようになるWiMAXやポケットWi-Fiのニーズが増えてきています。
ただ、いざWiMAXやポケットWi-Fiを契約しようと思っても、種類がいっぱいで契約を行えるプロバイダの数がたくさんありすぎてどこにしたら良いのか全く分からない状態です。
そこで、このページでは、ポケットWi-Fiの中でも特に人気でサービスの質の良いWiMAX・WiMAX2+のたくさんあるプロバイダのどこで契約したら失敗しないかを、比較しておすすめプロバイダを割り出したいと思います。
目次
- 1 契約するWiMAXプロバイダを選ぶ上で知っておきたいこと
- 2 GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンについて
- 3 So-net -サポート良しでキャッシュバック金額が高い優良プロバイダキャンペーン情報-
- 4 Broad WiMAX -めんどくさい手続きは一切なし、とにかく月額料金を安く!なプロバイダキャンペーン情報-
- 5 BIGLOBE -口座振替ができる唯一のプロバイダキャンペーン情報-
- 6 DTI WiMAX2+キャンペーン情報
- 7 WiMAX2+の速度でプロバイダを比較するとどうなるか?
- 8 キャッシュバック金額でプロバイダ毎のキャンペーンを比較してみる
- 9 サポート体制はどのプロバイダが一番優良なのか?
- 10 解約金はプロバイダ毎に違いがあるのだろうか?
- 11 WiMAX2+プロバイダーの比較をまとめると、どのキャンペーンがおすすめなのか?
契約するWiMAXプロバイダを選ぶ上で知っておきたいこと
- どこが一番安いのか?
- どこが一番キャッシュバックが多いのか?
- サポートはちゃんとしてるの?放ったらかしにされたりしない?
- キャッシュバックはきちんと受け取れるの?
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンについて
このプロバイダーの良い所はキャッシュバック金額が多いところです。
公式のページも装飾は見づらいですが、中身のレイアウトはこれから契約しようとしている人へ親切に全ての情報を見やすく掲載しています。
キャッシュバックは最大36,000円(時期により金額は多少変化します)でWiMAX2+のプロバイダーの中では一番です。
そのキャッシュバック料金も最大と言ってますが、大多数の人が申し込むであろうプランが36,000円のキャッシュバックになっています。
なので安心です。
「最大と言っておいてどうせそんなにもらえないんだろ」という心配はありません。基本的に通常のプランで最大限のキャッシュバックを受けることができます。
料金も他のプロバイダーよりほんの少しですが安く、コストパフォーマンスは一番高いです。
Webメールなどのサービスも揃っています。
GMOとくとくBBを経由して契約しているだけで、利用は本家のUQ WiMAX回線なので、速度やつながりやすさの心配も全くありません。
WiMAX2+を使う上での必要十分なサービスは揃っているので、他に条件を求めなければ、GMOとくとくBBを選んでおいて間違いありません。
So-net -サポート良しでキャッシュバック金額が高い優良プロバイダキャンペーン情報-
GMOとくとくBBと比べるとキャッシュバックは28,000円(時期により金額は多少変化します)と少ないですが、それでも十分な金額です。
So-netの良い所はどこよりも安心サポートやセキュリティソフトのオプションが充実しているところです。
また、auのスマートフォンを契約している人向けに、お得なプランもあります。
それは「auスマートバリューmine」というもので、「auスマホ及びauケータイ」と「So-netのWiMAX2+」をセットで使うと、auスマホ/auケータイの月額利用料が毎月最大934円(税抜)割引になるというもの。
こういったサービスも展開しているので、So-netもGMOとくとくBBと比べても遜色ないプロバイダーです。
WiMAX2+を申し込むならSo-netも捨てがたいです。
ちなみにぼく(ぴィすま管理人)はWiMAX2+を現在使用中ですが、So-netで契約しています。体験レポートもあります。気になる人は是非読んでみてください。
→So-netでWiMAX2+を申し込んだのでその手順解説します【参考】
Broad WiMAX -めんどくさい手続きは一切なし、とにかく月額料金を安く!なプロバイダキャンペーン情報-
どこよりも月額料金を安く提供しているプロバイダがBroad WiMAXです。
月額料金は↓こんな感じです。
【Broad WiMAX月額料金体系】
利用開始月 | 2~3ヶ月目 | 4~25ヶ月目まで | 26ヶ月目以降 |
2,726円 | 2,726円 | 3,411円 | 4,011円 |
とにかく安いです。
その代わり、普通のプロバイダには当然と言っていいほどある、キャッシュバックがBroad WiMAXにはありません。
キャッシュバック0円です。
でも安心してください。25ヶ月目までをキャッシュバック込みで他のプロバイダと比べてみてもほとんど遜色ありません。
そして26ヶ月目以降はその月額料金の安さで他のプロバイダとの支払い料金の安さを引き離していきます。
そうです、長く使えば使うほど他よりも安く使える、それがBroad WiMAXなのです。
BIGLOBE -口座振替ができる唯一のプロバイダキャンペーン情報-
大々的に26000円!(時期により金額は多少変化します)と書いてありますが、上記2つよりも安いですね。でもこれも十分な金額です。
また、BIGLOBEはキャッシュバックを確実に受け取ることができることで有名です。
とくとくBBやSo-netは契約時に与えられたメールアドレスにキャッシュバックの通知メールが一定期間だけ届きます。
それを見逃すとキャッシュバックの受け取りができないので、いくら金額が高くても、メールの通知を忘れていて0円になってしまう人もいるみたいです。
BIGLOBEは通知がメールではなくて、家に封筒で届きます。これならキャッシュバックの通知を見逃すこともありません。キャッシュバックのことを忘れていても、確実に受け取ることができます。
BIGLOBE WiMAX 2+のもう一つの良い所は、BIGLOBEの他の接続サービス(光ファイバー、ADSL、「ベーシック」コースなど)を利用している人は月額料金が200円割引になるところです。
あまり大きく安くなるわけではないですが、この割引を適用するとどこよりも安い月額料金となります。
また、So-netと同じようにauのスマートフォンを契約している人向けに、お得なプランもあります。
auスマートフォンを利用している人は、スマホ代が943円値引きになります。So-netのものと全く同じやつです。
BIGLOBEの接続サービスをすでに利用しているならば、最安なWiMAX2+です。それか、もし家族や知人にBIGLOBEの接続サービスを利用している人がいれば、その人名義で申し込んで支払いは自分がするという形にするのも一つの手かもしれません。
DTI WiMAX2+キャンペーン情報
So-netよりもキャッシュバック料金が多いですね。28500円(時期により金額は多少変化します)です。WiMAX2+プロバイダーの中では2番めです。
今だと安心サポートが2ヶ月間無料をやっているので、それは他にはないお得なキャンペーンです。
月額料金は基本的には他と同じですね。5円ほど他より高いですが、まあ誤差みたいなものです。
これといってとがった特徴はないですが、キャッシュバック金額はプロバイダーの中で2番めですし、上記のようにサポートの無料期間があったりと、
そつなく、全体的に高いレベルでまとまっている印象です。
今回比較しているプロバイダーの中では一番バランスがいい感じですね。
あと、人を選びますが、DTIには嬉しい特典もあります。
「DTI Club Off」といって、全国の宿泊施設やレジャー施設、スポーツクラブ、インテリアの購入、レストランや居酒屋の飲食などが特別優待価格で利用できるサービスが利用できます。
これはDTI会員限定で使えるサービスです。「DTI WiMAX2+」を申し込む際にDTIの会員になるので「DTI WiMAX2+」を契約する人は自動的に「DTI Club Off」が利用できるようになります。
WiMAX2+の速度でプロバイダを比較するとどうなるか?
WiMAX2+の速度はどれくらいか?
WiMAX2+の速度は基本的に2015年から「ヤ倍速」により、下り最大220Mbpsとなっています。
モバイルルーターによって、
- 複数の周波数帯を束ねて通信を行う「キャリアアグリゲーション」
- 送受信の両方で4本ずつアンテナを使用して通信する「4×4MIMO」
の2つの方式のどちらかで220Mbpsを実現しています。
使う側にとってはどちらでも関係なく、バッテリーや機種の見た目でルーターを選んだほうが良いでしょう。
プロバイダ毎の速度の違い
さて、プロバイダによってこの速度が異なるのでしょうか?
答えはノーです。
理由は簡単で、プロバイダはWiMAX2+というサービスの契約を本家の「UQWiMAX」の代わりに行っているだけだからです。
利用するモバイルルーター、通信網、設備は全て「UQWiMAX」のものです。だから異なりようがないのです。
しかし、プロバイダーもただ代行するだけでは、売上が伸びませんので上記のように、キャッシュバックを多くしたり、サポートを充実させたりといろいろなことをやってそれぞれ特徴を出しているのです。
実際の速度はどのくらいか
WiMAX2+は最大220Mbps出ると言っても、あくまでこれは理論的な上限で、実際はこの数値は出ません。
実際の速度はどれくらいかというと、下りで15~30Mbpsほど、上りで10Mbps前後です。基地局やアンテナの側なら更に速く100Mbpsほど出る場合もあります。
参考:実際にぼくがどれくらいの速度が出るか測定しています→「WiMAX2+の速度をはかってみる」「【WiMAX2+】モバイルルーターWX01を1週間使ってみた感想 -速度,制限,エリア,バッテリーなどについて-」
実用上はこれくらいの速度で全く問題なく、光ファイバー回線でもだいたいはこれくらいの速度に落ち着きます。
ただし、WiMAX2+は無線回線なので、一部のスピードの速いオンラインゲームはできません。
それ以外の用途(ウェブサイト閲覧、動画視聴、データアップロード、ダウンロード、SNSなど)なら問題なく使えます。
モバイルルーターを持ち歩けばどこでもインターネット環境が作れるので場所を選ばないのがWiMAX2+の良いところですね。
キャッシュバック金額でプロバイダ毎のキャンペーンを比較してみる
各プロバイダーのキャッシュバックを比較してみましょう。
とくとくBB | 36,000円 |
So-net | 27,000円 |
Broad WiMAX | 0円 |
BIGLOBE | 26,000円 |
DTI | 28,500円 |
金額だけで言ったら断然「とくとくBB」がお得です。
ハッキリ言って、月額料金には数円の差しかどのプロバイダーにも無いので、比較する意味が薄いです。
なので、選ぶべきポイントは「キャッシュバック」と「サポート」なのです。
それで、その一つである「キャッシュバック」が他よりも圧倒的に多い「とくとくBB」はまず、選ぶべきプロバイダー候補になります。
受け取りやすさなら
BIGLOBEになるでしょう。家に封筒でキャッシュバックの通知がきます。
この知らせを忘れる人はまずいないでしょう。
とくとくBBやSo-net、DTIは金額はBIGLOBEより高いですが、専用のメールアドレスに通知が来るため見逃して一定期間過ぎてしまうとキャッシュバックが無効になってしまうので、忘れないようにしなければなりません。
確実に受け取りたいなら少し金額が安くなりますが、BIGLOBEがNo.1です。
受け取り手続きさえもなし!とにかく楽に安く使いたいなら
Broad WiMAXならそもそもキャッシュバックがないので、受け取り手続きをする必要もありませんし、キャッシュバックの受け取り期間を覚えておく必要もありません。
「ただただ月額料金が安いだけ」というとてもシンプルながらお得な料金体系となっているので、めんどくさがりの方にはうってつけなプロバイダです。
またBroad WiMAXは契約したら即日発送なので、明日明後日にでもすぐに使いたいという方にもオススメです。
サポート体制はどのプロバイダが一番優良なのか?
公式サイトを閲覧した限り、「端末の故障・水漏れサポート」オプションはどのプロバイダーにもあるみたいですが、「So-net」以外のプロバイダーはそれだけしか無いのです。
「So-net」だと、セキュリティオプション、インターネットに関する質問を何時でもできるオプションなども取り揃えています。
それと「So-net」の「端末の故障・水漏れサポート」オプションは「So-netくらしのお守りワイド」という名前で、端末の故障・水漏れ以外にも、自宅の水回り・カギ・ガラスなどの生活トラブルの解決もサポート体制に入っています。
それなのにオプション料金は他のプロバイダーと同等かそれより安いです。
サポートオプションが一番充実しているのは圧倒的に「So-net」と言えます。オプション料金的にもお得です。
サポートオプション詳細はSo-netでWiMAX2+を申し込んだのでその手順解説します【参考】の中盤らへんに解説している部分があるので、そこに料金なども画像として載っています。参考に見てみてください。
So-netが一番サポートが良いですが、全ての人がサポートバリバリのプロバイダーを選ばなければならないわけではないです。
水没させたり、傷つけたり、落としたりしないような人はキャッシュバックで選んだほうが得策ですね。
解約金はプロバイダ毎に違いがあるのだろうか?
WiMAX2+の契約にはどのプロバイダーにも、契約期間というものがあります。どこもこれは同じ仕様になっており、差がありません。具体的には以下の画像のようになっています。
普通はWiMAX2+は2年契約になっており、ドコモ、au、ソフトバンクのようなケータイキャリアの2年縛りと同じようなものだと思ってもらえれば分かりやすいと思います。
契約解除料は
- 1年目は19,000円
- 2年目は14,000円
- 3年目以降は9,500円
となっています。
24ヶ月毎に更新月が来て、その月は契約解除料が不要になります。
全てのプロバイダーはこの仕様なので、解除料で料金的に差が出ることはありません。
やはりWiMAX2+プロバイダーを選ぶポイントは「キャッシュバック」と「サポート」です。
WiMAX2+プロバイダーの比較をまとめると、どのキャンペーンがおすすめなのか?
WiMAX2+を申し込むのにベストなプロバイダー・キャンペーンを比較・紹介しました。
他にもいろいろなプロバイダーがありますが、サービスの質、サポート、キャッシュバック料金、月額料金などを鑑みると「GMOとくとくBB」と「So-net」のどちらかがベストな選択です。
【2016年11月13日追記】
以前はとくとくBBもおすすめしていましたが、ネットでの評判が他のプロバイダと比ではないくらい悪いです。
キャッシュバック金額こそ突出していますが、受け取りに難があり、多くの人が結局キャッシュバックを受け取れず0円となっているケースが見受けられます。
「自分はしっかり受け取り方法がめんどくさくてもちゃんできるぞ」という人は依然としてとくとくBBはおすすめですが、そうでない人はやめたほうが無難です。
【追記終了】
現在は「Broad WiMAX」がとてもおすすめです。キャッシュバックなしでも月額料金の安さだけで、26ヶ月目以降は一番お得に使えるので、特別な手続きも入らず簡単に皆平等に必ず安く利用できるためです。
BIGLOBEも割引対象となる人なら月額料金が一番お得ですし、確実なキャッシュバック受け取りをしたい人にもおすすめです。
DTIはキャッシュバック金額が全体で2番めなのと、安心サポートが2ヶ月無料で良いバランスでまとまったプロバイダーです。
また何より「DTI Club Off」という独自のサービスが利用できるようになるので、人によっては唯一無二のプロバイダーであると言えます。
どこがベストかは人によって異なるので、この記事も参考にしつつ自分なりに比較してみてください。最後は自分の納得した所で契約するのが一番いいです。
【参考】使ってみた感想など
ぼくがWiMAX2+を使ってみた感想など書いてます。参考になれば幸いです。
WiMAX2+モバイルルーター「WX02」を3週間使って実感したこと
【WiMAX2+】モバイルルーターWX01を1週間使ってみた感想 -速度,制限,エリア,バッテリーなどについて-
WiMAX2+で通信費を一番安くする方法や3日3GB制限時の速度がどうなるかなども書いてます。