
4月から各社格安SIMのコースで容量が増加するものを一覧にして紹介します。 OCN モバイル ONEについては個別に感想を書きましたのでコチラを読んでください。4月からOCNの容量がアップ・1日70MBから110MBにな …
4月から各社格安SIMのコースで容量が増加するものを一覧にして紹介します。 OCN モバイル ONEについては個別に感想を書きましたのでコチラを読んでください。4月からOCNの容量がアップ・1日70MBから110MBにな …
どうもぴィすま管理人です。今年ももう新学期です。新生活を始める人も多いのではないでしょうか。そんな日に格安SIMの事情も4月から少し変わります。価格据え置きで主要各社がそろって通信容量のアップを図りました。 どこも2GB …
この記事では格安SIMを提供するMVNOの一つであるDMM mobileについてどんなサービスを展開しているかを中心に解説します。 DMM mobileが他のMVNOより優れている部分とそうでない部分、また契約する上で注 …
格安SIMを提供しているMVNOの中でも唯一通信容量が1Gからのプランが有り値段も660円と最安値をたたき出し、一際目立っているDMM mobile。そんなDMM mobileですが、3月26日から今までななかった2GB …
格安SIMシェアNo.1のOCN モバイル ONEが4月から料金据え置きで通信容量を増加すると発表しました。iijの発表を受けて早速動き始めました。その他のMVNOも4月から容量増加にふみきっているらしいのでますます格安 …
スマートフォンを気軽に乗り換えれたらどんなに気分がいいでしょうか。新しい機械が登場するたびにガジェット好きな人はそれが欲しくなってしまいます。極端なガジェットオタクでなくてもスマホならばみんな関心のあるものなので、パンフ …
3大キャリアから格安SIMにすると失うものがあります。それはキャリアメールです。キャリアメールとはキャリアで契約すると自動的に取得することができるメールアドレスで、最後が「@docomo.ne.jp」や「@ezweb.n …
この記事では、iPhone 6をOCN モバイル ONEで運用してみた感想を簡単に書き記していこうかと思います。 iPhone 6はSIMフリースマートフォンの代表格だと私は思います。皆さんは意外とiPhone 6はキャ …
MVNOを個別に紹介します。今回はOCN モバイル ONEについて紹介します。OCN モバイル ONEはぴィすま管理人も現在使用しているMVNOになります。下の写真は契約情報の書かれた紙が送られてきた時の封筒(左)とSI …
格安SIMを申し込む上で注意しなければいけない事柄があります。それはアンテナピクト問題・セルスタンバイ問題です。 これらの問題一言で言ってしまうと「バッテリーの消費が激しくなる」問題なのですが、一体どういう原理でこうなっ …