今回はバイトのシフト管理に役立つiPhone用のアプリをまとめて紹介します。
自分のシフトを記録するだけでなく、シフトを作成する管理側の人にも簡単に効率のよいシフト表を作成できるアプリもあります。
シフト管理の面倒さから開放されること間違いなしです。
目次
シフトでた? シフト勤務で働く人のためのアプリ = Shift Working Calendar 無料版 =
このアプリの概要、良いところ、オススメな点
- カレンダーの日付をタップしてシフトパターンを選ぶだけで簡単にシフト表が作れるアプリ。
- カレンダーなのでプライベートな予定を登録したり、友達のシフト表を取り込んで一緒に確認できる機能も盛り込まれている。
- Googleカレンダーにシフトを出力でき、「シフト自動生成機能」で、友人や家族に自分のシフトをメールで知らせる事もできる。
- 画面下部のアイコンを選ぶだけでカレンダーにシフトを書き込める。スポーツクラブなどの個人的な予定も登録できる。
シフト勤務カレンダー (シフカレ)
このアプリの概要、良いところ、オススメな点
- 勤務の予定を確認できるシフト管理アプリ。
- 早番や夜勤などの勤務時間をシフトパターンに登録し、あとは「シフト入力画面」でパターンを選択するだけ。
- 繰り返しシフト入力も可能。
- カレンダー画面でシフトを確認でき、日毎にメモを加える事もできる。簡単なスケジュール管理としても活用できる。
- Googleカレンダーとの連携機能もある。
シフト表 Lite – 勤務シフト表を自動で作成
このアプリの概要、良いところ、オススメな点
- バランスよく公平なシフトを組めるアプリ。
- 独自のアルゴリズムによってバランスの良いシフトを組めるようになっている。
- 面倒なシフト作成作業が非常に簡単になる。
- スタッフ毎に勤務可能な曜日を設定すれば、後はボタンひとつでシフト表が自動で生成される。
- 勤務内容を手動で入力して、修正することもできる。
- 作成した表は画像としてカメラロールに出力可能。
シフト手帳 for Free
このアプリの概要、良いところ、オススメな点
- 派遣やアルバイトの勤務スケジュールを記録し、トータルの勤務時間や給料を素早く計算できるアプリ。
- 日勤、早番、遅番などの時間や時給、交通費などを設定し、カレンダーをタップしていくだけで、月別や年別の出勤日数や給料、残業代などが確認できる。
- 複数のシフトに対応し、ウィジェットでもシフトを確認できる。
まとめ
バイトや派遣、パートなどシフトによって管理される仕事に付いている人のシフト管理が便利になるアプリを紹介しました。
シフトを作る店長や管理者にもシフトが簡単に作れるアプリを紹介したので一度使ってみてはどうでしょうか。