
今やSIMフリースマホ戦国時代 次々と発売されるSIMフリースマホの中でいったいどの機種が買うに値するのだろうか? 「いっぱいありすぎてよー分からん」という人が大多数なのではと思われます。 そこでこの記事では毎月更新(新 …
今やSIMフリースマホ戦国時代 次々と発売されるSIMフリースマホの中でいったいどの機種が買うに値するのだろうか? 「いっぱいありすぎてよー分からん」という人が大多数なのではと思われます。 そこでこの記事では毎月更新(新 …
格安スマホ業界にまた新しく、低価格で必要十分な性能を備えた高コスパスマホが登場しました。 しかも今度はモダンでデザインがおしゃれなスマホです。淡い黒色を基色にしてピンクと水色でアクセントさせた、今までの格安スマホにはなか …
ios 9にはいろいろと不具合があるようです。 先日私のiPhone 6もios 9にアップデートしました。 初めのうちは普通に使えていたのですが、ある日突然いきなりフリーズして強制終了してしまいました。 しかも2回も! …
Zenfone 2が発売して以来、Zenfone 5の時代も終わりを迎えたかと思われました。 がしかし、そのスリムさと5インチ画面という大きさのちょうど良さ、何よりそのコストパフォーマンスの高さにより、まだまだ人気のSI …
ぼくも使っているiPhone 6ですが、最近中古市場が潤ってきたのか、新古品や中古品が安く出回っています。 よく出回っているのはdocomoの白ロムのiPhone 6です。ほぼすべての格安SIMで利用できます。なぜなら格 …
DMM mobileに申し込んだ音声通話SIMのSIMカードが家に届きました。申し込んでから2日で届きました。 申し込みの手順などは→MNP転入でDMM mobileの音声通話SIMを申し込む手順の解説 DMM mobi …
auでは更新月以外の月に解約すると違約金(解除料)が9500円ほどかかってしまいます。 でも誰でも解約するだけでそんなの払いたくないですよね。 なので、解約する予定の人は予め更新月を知っておく必要があります。 更新月を知 …
auを解約して格安SIMのDMM mobileに乗り換えました。 決め手は全プラン業界最安値をうたい、これまで幾度となく他社の最安値に対抗しより安い価格に変更してきた実績です。 ここなら安さで選んだとしても安心して最安値 …
auのガラケーを解約してきました。解約したケータイはこれです↓ 以前から私はiPhone 6とガラケーの2台持ちをしていて、iPhone 6は格安SIMのOCN モバイル ONEのデータ通信のみで、ガラケーは一番安いプラ …
新しい端末を購入したりした後下取りに出したりして、自分の手元から以前の端末を手放すときには他人に個人データを読み取られないようにするために、端末内のデータを初期化しておく必要があります。 初期化自体は設定から簡単に行える …