車で移動している時に何が一番イヤかって、それは交通渋滞に決まってますよね。
せっかく目的地まで後少しなのに渋滞に捕まってしまい、到着が1時間以上遅れて、せっかくの計画がパーになるなんてこともあります。旅行なんかだと楽しい気分で出発したのに、渋滞だと気分もダダ下がりです。
そんな忌まわしき渋滞とも金輪際おさらばしましょう!今回紹介するアプリで解決するのです!
目次
Yahoo!カーナビ
おすすめな点、概要
無料でスマホが本格的なカーナビになるアプリ。Yahoo!が手がけているので機能はしっかりしている。
VICSに対応し、渋滞情報を地図で確認できるほか、リアルタイムの渋滞回避ルートを見やすい地図で案内もしてくれる。
満車・空車がわかる駐車場検索機能があり、音声ナビゲーションなどの機能も備えている。
ナビタイム カーナビ/渋滞情報アプリ – ドライブサポーター
おすすめな点、概要
目的地を入力するだけでルートを案内するナビアプリ。
リアルタイムに更新される渋滞や交通情報を元にしてくれるので、その時に応じた最適なルートを検索してくれる。
オービス通知、取り締まり情報表示など通常のカーナビと同様の機能も備えている。
Waze 〜運転中の無駄をなくして、ドライブをもっと楽しく〜
おすすめな点、概要
渋滞情報や道路状況をドライバー同士で共有できるカーナビアプリ。
アプリを起動しておけば、事故、危険、取り締まり情報なども共有できる。道中で安いガソリンスタンドを見つけたり、友人に現在地情報を送ったりするのにも便利。
渋滞などをレポートする際は、簡単な情報を書いて送信するだけ。レポートを表示させメニューで「渋滞」を選ぶだけで周囲の渋滞情報が確認できる様になっている。
渋滞ナビ – カーナビ/リアルタイム渋滞情報
おすすめな点、概要
一般道や高速道路の渋滞情報・交通規制情報を素早く誰でも簡単に表示できるアプリ。
独自の渋滞情報のほか、日本ドロ交通情報センター提供の交通情報やGoogleの渋滞情報を切り替えることができ、多角的により正確な渋滞情報が確認できるようになっている。
マップを簡易図にすると高速道路の渋滞情報のみになり、見たい情報だけを表示することもできる。
まとめ
いかがでしたか。
今回紹介したアプリは皆カーナビでありながら、きちんと渋滞情報を事前にキャッチできるようになっています。
カーナビとして使うも良し、渋滞情報を確認するだけに使うも良しです。自分に合うように使って、渋滞に巻き込まれない快適な車の移動をしましょう。